|
||||||||
黒島のハナレ | ||||||||
![]() |
||||||||
今回は、同じOZメンバーのスグルと黒島のハナレに行きました。 するするスルルーの一級磯。ハナレは、私達のメンバーの中では、人気の磯なので、 磯割のクジは、いつもドキドキ! 今回もスグルが、見事にクジを当てて、ハナレの磯に上がる事が出来ました。 この時期には珍しく、ここ何年かでは、一番のベタナギ。 スグルと「これは、ヤバイでしょ!釣れるでしょ!」って2人で興奮。 しかし鯨が回遊するこのシーズン、するするスルルーで、Big-Oneを掛けた事がなく、 多少の不安もあるが、海のコンディションも良く、今回は、なんか起こりそうな予感。 薄暗い中、早速タックルの準備。朝イチは、ムロアジを流す為、竿オレガ剛徹5号ー53MS、 リールソルティガZ4500、PE6号ー180m、リーダーバリバスアバニ石鯛16号を 10m程取り、ハリス、ジョイナー船ハリス20号、ハリはがまかつタマンスペシャル20号、 仕掛をセットしている途中、先にムロアジを流していたスグルが、「何か当たったー!」って 言っている。一投目から当たりがあるなんて今回は、「確実に来るな!」と興奮度MAX!! 早速私もムロアジを遠投して流す。潮も左に適度な早さで流れて、いい感じ。 何度か流すが、スグルに何回か当たりがあるが、乗らない。魚はいるが活性が低い感じ。 次第に潮もゆるくなり、釣れそうな気配がなくなって行く。 仕掛けも底まで入り、流れもゆっくり手元からラインがパラッパラッと出る程度。 「もうそろそろ根が掛かるな」って思った頃、 スプールを押さえている指を、力強くラインガ弾いていく。 不意を突かれたアタリだった為、体に力が入らなく、ヘナチョコフッキングを入れると 思いっきりのされて、磯際まで引きずられた。 海に落ちる手前でなんとか踏ん張り反撃に出るが、魚もパワーMAX。ドラグかラインが出て行く。 昔ならスプールを手で押さえ、魚の走りを強引に止める所なのだが、止めたら海に落ちるかも しれないと、怖くなり止めることも出来ず、一方的に走られ根ズレして、バラシてしまった。 朝イチからバラシてしまい、悔しいのと同時に自分のヘナチョコ具合にムカついた。 気合が足りない。 「もっと昔の様にアドレナリン出まくりのパワーファイトしなきゃ、Big-Oneは、取れない」と 思い釣り開始。 日も完全に昇り、流れもゆるくなってきたので、タックルを替え、するするスルルーを始める。 竿オレガ剛徹4号ー50MS、リールソルティガZ5000、道糸バリバスバーマックス磯フロート 10号、ハリスディーフロン船ハリス16号、ハリがまかつタマンスペシャル19号、 ウキはもうすぐ発売出来るはずのBig-OneTYPE-III 45φプロトに、浮力は仕掛けが なじんだら沈む様にセットして始める。 遠投したりして、魚のいる範囲を底まで深く探っていくが、たまに上がってくるのは、 小さいナガジューや、ハンゴーミーバイが釣れるくらいで、それらしいアタリがない。 たまに、中層くらいで、ヒッタくられるが、ハリに乗らない。潮も左流れの良い潮だったのに 止まってしまい、しまいには当て潮になり、最悪の潮になった。 今まで当て潮で、Big-Oneを釣った事は一度もなく、釣れてもハンゴーミーバイや、 クチナジくらい。しかも流れも速くなって釣りずらい。 この時点で、撃沈モード。深れるコースは、すべて探った。納竿までの時間まで残り少ない。 残ったスルルーを大量に撒き、回遊魚でも呼ぼう作戦。20m程沖にマキエのスルルーを多めに撒き、 仕掛を中層で合わす様に、仕掛を流す。 ハンゴーミーバイや、カタカシ等が釣れる。同じコースを何度も流していると、仕掛けが10m程入った 所くらいでラインが、少しだけパララッと出て行く! エサ取りか?一呼吸おいて、速くはないが魚とわかるスピードでラインが出ていく。 「小さいだろう」となめてフッキングを入れると予想とは違う重量感が竿に乗った。 「デカイ!!」すぐさま追い討ちのフッキングを3発程入れると、 トルクのあるスピードでラインを引き出していく。中層で喰っている為多少は、 糸を出しても大丈夫なのだが、これ以上はまずい。 全体重を乗せ、魚の走りを止めに掛かるが衰える事なく暴力的なパワーで、竿を曲げていく。 オレガ剛徹4号ー50MSも大きくしなっているが、まだまだ余裕がある。竿のパワーで 勢いが止まると、強引にゴリ巻きで魚との距離をつめていくと、青い魚体が浮いてくる。 「オーマチだ!デカイ!」スグルに無事ランディングしてもらいました。 「つかれた!」でも休んでいる暇はない。残り時間もわずか。 もしかしたら、まだいるかもしれないと、粘ってみるが当たりがなく、納竿となりました。 港に戻り、検量してみると、94cm、10kgジャスト! 久しぶりに目標としているサイズの魚を釣り嬉しかったです。 これからもBig-Oneを狙って頑張っていきたいと思います! おきなわ釣王国96号掲載 サンノリーで販売しています。 |
||||||||
|
||||||||
![]() |